平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

多岐川恭『変人島風物誌』(創元推理文庫)

《変人島風物誌》いまでは、このうちの五人が死んでいるのです――住人のひとりが語る、往時の記憶。瀬戸内海に浮かぶ、通称"変人島"に続発した事件を、フェアプレイに徹して各本格ミステリ。エキセントリックな住人ばかりの小島に起こった三つの事件……さて、犯人は?
《私の愛した悪党》さらわれた後、行方知れずになった娘が生家へ復帰を果たす第一部を受けて、第二部では娘の発見に至る過程が詳述される。語り手を務める下宿屋の娘小泉ノユリと似顔絵描の青年の交流を基調に、構成の妙と軽やかな筆致が爽快な、ユーモアミステリの佳品。(粗筋紹介より引用)
 『変人島風物誌』は1961年1月、桃源社の「書下ろし推理長編」シリーズの第三巻として刊行。著者の長編第六作。今回が初文庫化。
 『私の愛した悪党』は1960年2月、講談社の「書下ろし長篇推理小説」シリーズの第五巻として刊行。著者の長編第四作。
 2000年10月、刊行。

 

 2000年から連続刊行された多岐川恭の初期長編2作をまとめた一冊。
 『変人島風物誌』は再読。作者が言うとおり、犯人当てゲームを目指した小説。瀬戸内海に浮かぶ変人島で続発した連続殺人事件が作者によって提示される。以前にも書いたが、本格ミステリとしてスマートな仕上がり、かつ、変人ばかりの人間関係も面白い。ようやく文庫化された一品、読み逃すにはもったいない。また復刊しないかな。
 『私の愛した悪党』は構成に仕掛けがある。第一部のプロローグは、遠州とカンの字が、作家並川貫(本名佐川一郎)と妻香代の娘で八か月の藍子を誘拐し、身代金を要求するも、警察が見張っていたのを感づき引き上げる。遠州とカンの字は、近所のチョロから警察がこの辺りを嗅ぎまわっていることを知る。カンの字が赤ちゃんを見に行き、そのまま行方をくらます。次は第一部のエピローグとなり、笹雪郷平と名前を変えた佐川の家に、20歳になった藍子が帰ってくる。弟の珠樹と後妻の文代も喜ぶ。そして第二部が始まり、娘の藍子がどうやって帰ってくるのかという物語が繰り広げられる。貧乏だが毎日を楽しく過ごしている下宿屋の面々が面白くて、温かくなる。作者にしては珍しいユーモアミステリだが、構成に仕掛けを施すなど、作者ならではの隠し味が見事。
 どちらも読んでいて面白いし、今でも十分に通用する巧みさ。色褪せない作品群がここにある。