平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

ロード・ダンセイニ『二壜の調味料』(ハヤカワ・ミステリ文庫)

二壜の調味料 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

二壜の調味料 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

 

  調味料のセールスをしているスメザーズが同居することになったリンリーという青年は、きわめて明晰な頭脳の持ち主だった。警察に依頼されて怪事件の調査をはじめたリンリーは、スメザーズの手を借りながら、数々の事件の真相を明らかにしていくのだった。エラリイ・クイーンと江戸川乱歩が絶賛した表題作をはじめ、探偵リンリーが活躍するシリーズ短篇9篇を含む全26篇を収録。忘れがたい印象を残す傑作ミステリ短篇集!(粗筋紹介より引用)
 「二壜の調味料」「スラッガー巡査の射殺」「スコットランド・ヤードの敵」「第二戦線」「二人の暗殺者」「クリークブルートの変装」「賭博場のカモ」「手がかり」「一度でたくさん」「疑惑の殺人」「給仕の物語」「商売敵」「ラウンド・ポンドの海賊」「不運の犠牲者」「新しい名人」「新しい殺人法」「復讐の物語」「演説」「消えた科学者」「書かれざるスリラー」「ラヴァンコアにて」「豆畑にて」「死番虫」「稲妻の殺人」「ネザビー・ガーデンズの殺人」「アテーナーの楯」の26編を収録。
 1952年、刊行。2009年3月、ハヤカワ・ポケット・ミステリにて邦訳刊行。2016年11月、文庫化。

 

 日本のミステリファンにとっては、江戸川乱歩が奇妙な味の代表例として選んだ「二瓶のソース」の作者で有名。藤原宰太郎の推理クイズにもよく出てくるし。『クイーンの定員』で知るまで、まさか短編集のシリーズ1編だとは知らなかった。改めて読むと最初の9編がリンリーもので、調味料ナムヌモのセールスマンであるスメザーズとの連作短編集になっていることが意外。「二瓶のソース」を読んで、連作ものだとはふつう思わないよな……。ダンセイニってアイルランドのファンタジー作家として有名とのことだが、そちら方面には疎く、全然知りませんでした。
 「二壜の調味料」はあるテーマの有名な古典であり、最後まで読み終わると思わずぞっとしてしまう作品だが、リンリーもの全体を通してみると、確かにユーモアミステリの味に近い。「スラッガー巡査の射殺」は推理クイズでも有名なトリック<!-- (氷の弾丸) -->が使われているけれど、これは多分どこかの作品から引用したのだろう。さすがにカーとは異なり、実現不可能だとは思うが。解説にあったけれど、ホームズのパロディに近いというのがしっくりくる。「手がかり」なんてクロスワードパズルの回答から犯人像を推理するところなんて、作者自身の思惑はともかく、笑いどころでしかない。ただ、このシリーズだけで1冊作ってほしかったな。
 他の作品はバリエーションが凄い。ファンタジーやSFミステリ、クライムノベルやサスペンス、風刺など色々である。「新しい名人」の発想は、この時代からあったのかと驚いた。「豆畑にて」「死番虫」「稲妻の殺人」の3編は引退したリプリー刑事からの聞き取りという刑事もの。これもシリーズ化すればよかったのにと思ってしまう。
 ダンセイニはミステリの著書はこれ1冊だけとのことだが、この1冊、そして短編「二壜の調味料」でミステリ史に足跡を残したことは間違いない。収録作品数を見ればわかる通り、ミニ・ミステリに近い内容のものが多く、できればもうちょっと長めの作品も読んでみたかった。