平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

フレデリック・フォーサイス『戦争の犠牲者』(角川文庫)

 マクレディは、難問をかかえてトム・ロウズを訪ねた。かつての優秀なスパイは一切の諜報活動と縁を切り、妻と二人で静かな作家生活を送っていた。マクレディは、ある事件を解決するよう彼に申し入れた。西側に復讐を企てるリビアカダフィ大佐が、IRAのテロリスト・グループを使ってロンドンを襲おうとしているのだ。リビアからの武器輸送ルートを探り、悲劇を未然にくいとめなければならない。マクレディは、要請に難色を示したロウズに、敵がロウズのかつての宿敵であることを告げた――。“最後のスパイ小説”マクレディ・シリーズ四部作第三弾。(粗筋紹介より引用)
 1991年、イギリスで発表。1991年11月、角川書店より邦訳単行本刊行。1993年2月、文庫化。

 イギリス秘密情報機関SISのベテラン・エージェント、DDPS(「欺瞞、逆情報及び心理工作」部)部長、通称騙し屋ことサム・マクレディ四部作の第三作。1987年春が舞台である。アラブの反欧米派のトップであり、テログループ支援を行っていたとされるカダフィ大佐を暗殺すべく、アメリカのレーガン大統領が1986年4月に行ったエメラルド・キャニオン作戦が始まり。暗殺から逃れたカダフィ大佐が復讐のために、IRAのテロリストグループに大量の兵器を渡し、ロンドンをテロ攻撃する計画が進んでいた。それを阻止するために、マクレディが出陣する。
 スパイが対峙すべき相手がソ連や東欧諸国からアラブに変化していくことを象徴するような作品ではある。ただ、もう少しロウズに対して疑いの目をもたないのだろうか、という疑問は残る。いくら優秀とはいえ、すでに引退している元スパイが、ここまでうまく立ち回ることができるだろうかとも思う。逆に言うと、アラブ側がまだそこまで対スパイの経験値が乏しかったということなんだろうか。
 ただ、“戦争の犠牲者”という言葉は重かった。確かに一方から見たら間違いとしか思えない思想、行動であっても、反対側から見たら正義に見えてしまう。そんな人たちの行動が、新たな犠牲者を生んでゆく。そんな悲しさがここにあった。
 ちょいと中弛みした感はあるが、対KGBと比べて作者の筆がそこまでのらなかったという気もする。もちろん、十分に読める作品ではあるのだが、前二作に比べるともう一つだったかな。