平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

宮内悠介『盤上の夜』(東京創元社 創元日本SF叢書2)

盤上の夜 (創元日本SF叢書)

盤上の夜 (創元日本SF叢書)

  • 作者:宮内 悠介
  • 発売日: 2012/03/22
  • メディア: 単行本
 

  相田と由宇は、出会わないほうがいい二人だったのではないか。彼女は四肢を失い、囲碁盤を感覚器とするようになった――若き女流棋士の栄光をつづり、第一回創元SF短編賞山田正紀賞を贈られた表題作にはじまる全六編。同じジャーナリストを語り手にして紡がれる、盤上遊戯、卓上遊戯をめぐる数々の奇蹟の物語。囲碁、チェッカー、麻雀、古代チェス、将棋……対局の果てに、人知を超えたものが現出する。二〇一〇年代を牽引する新しい波。(折り返しより引用)
 第1回創元SF短編賞 山田正紀賞受賞作で囲碁を扱った「盤上の夜」、チェッカーを扱った「人間の王」、麻雀を扱った「清められた卓」、チャトランガを扱った「象を飛ばした王子」、将棋を扱った「千年の虚空」、「盤上の夜」の続編となる「原爆の局」の六編を収録。2012年3月、ソフトカバーで刊行。

 

 5つのボードゲームを扱った短編集。表題作も悪くないが、個人的には「清められた卓」が一番面白かった。歴史から消されたタイトル戦、それは顔ぶれにあった。牌が見えるという若き女教祖、確率統計の天才である9歳の少年、女教祖のかつての婚約者である医者、そして唯一のプロ。なぜ歴史から消されたのか。息詰まる攻防戦と人間模様が面白い。ゲームにまつわるエピソードも面白いが、やはりゲーム展開の面白さも読ませてほしいと思ったのは贅沢だろうか。そしてそれを満たした作品が「清められた卓」だった。まあ、私は将棋ファンで、囲碁やチェッカーはほとんど知らない、というのもあるかもしれないけれど。やはり知っているゲームの作品を読むほうが面白い。
 それにしても、これだけ緊迫した作品を賭ける才能はどうなっているのだろうか。とても面白かった。