平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

C・デイリー・キング『空のオベリスト』(国書刊行会 世界探偵小説全集21)

 

空のオベリスト 世界探偵小説全集(21)

空のオベリスト 世界探偵小説全集(21)

 

  「4月13日正午、おまえは死ぬ」 国務長官の緊急手術に向かう著名な外科医カッター博士に送り付けられた不気味な犯行予告。ニューヨーク市警の敏腕刑事ロード警部は、あらゆる事態を想定して護衛にあたったが、ニューヨークを飛び立って数時間後、その目の前で博士は倒れた――。上空数千フィート、空の密室ともいうべき飛行機の中で、果たして何が起きたのか。エピローグを巻頭に配した構成。手がかり索引など、様々な技巧を駆使し、フェアプレイを掲げて読者に挑戦する、パズラー黄金期の旗手キングの幻の名作。(粗筋紹介より引用)
 1935年、発表。1997年12月、邦訳刊行。

 

 黄金期のアメリカ本格を代表する作家であるキングの幻の名作。オベリストというのは作者の造語で、「疑問を抱く人」という意味である。
 飛行機の中で起きた殺人事件。まさに空の密室。しかし警護に当たっていたロード警部は、登場人物=容疑者の分単位の行動を探し回るだけ。本当に分刻みでアリバイ探しをしているので、読んでいて鬱陶しくなってくる。人間関係に動きがあるから、退屈はしないけれど。そしてようやく見つけた真相は……、ということで見事に背負い投げをくらわされる。まあ何とも皮肉な本格ミステリ。最初にエピローグを置き、最後にプロローグを置く構成の理由がようやくわかる。巻末にある「手がかり索引」も含め、パズル好きなら喜びそうな作品。
 うーん、どう言えばいいのだろう。なんだよこれ、と言いたいのが本音かな。よく考えたな、と思わせる作品であることは間違いないけれど、小説として読んだ場合、どう感想を書けばいいのだろうかと戸惑ってしまう。本格ミステリにおける技巧の到達点の一つかな、とは思ってしまうが、手がかり索引なんて読みにくいというのが正直なところ。これを小説中にうまく入れ込めよ、と言いたい。