平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

ピエール・ルメートル『悲しみのイレーヌ』(文春文庫)

悲しみのイレーヌ (文春文庫 ル 6-3)

悲しみのイレーヌ (文春文庫 ル 6-3)

異様な手口で斬殺された二人の女。カミーユ・ヴェルーヴェン警部は部下たちと捜査を開始するが、やがて第二の事件が発生。カミーユは事件の恐るべき共通点を発見する……。『その女アレックス』の著者が放つミステリ賞4巻に輝く衝撃作。あまりに悪意に満ちた犯罪計画――あなたも犯人の悪意から逃れられない。(粗筋紹介より引用)

2006年、フランスで発表。コニャック・ミステリ大賞他4つのミステリ賞を受賞した。2015年10月、翻訳刊行。



『その女アレックス』が大評判となった作者の処女作、かつシリーズ第1作。いわゆる謎の犯人による連続殺人事件にフランス司法警察カミーユ警部チームが立ち向かうが、ル・マタン紙の記者であるフィリップ・ビュイッソンが捜査の内情をことごとくスクープし、カミーユ達を悩ませる。連続殺人事件のつながりがようやく明らかになり、しかも過去にも殺人事件を起こしていたことが判明。必死の捜査で犯人にたどり着くカミーユだったが、悲劇が待ち受けていた。

ということで、前作を読んだ人ならどういう悲劇かはわかっている。なんでシリーズ2作目から訳すかなあ……と言いたくなる。それにしても、この邦題はないだろう。原題はTravail soigne。日本語のタイトルとは別の物だ。多分出版社主導で付けたのだろうが、ここまでひどいタイトルも初めてだ(こう書く理由は、読めばわかる……って、バレバレだが)。あと解説だが、4つの賞を受賞したというのなら全部記載してほしいものだ。

出版社の悪口はここまでにして中身の方だが、これがまた面白い。カミーユ警部チームの刑事たちのキャラクターは際立っているため、警察小説としての面白さがある。また、謎の犯人による連続殺人の見立てがいい。これはミステリファンならもっと喜ぶんじゃないだろうか。ストーリーもいいし、テンポもいい。殺害方法がかなり残酷なので、読んでいて不快に感じる人がいるかもしれないが、正直言って私はその辺は多少読み飛ばしながら読んでいたので、そこまでの嫌悪感はなかった。

それにしても、最後の後味の悪さは強烈。被害者がどうなるかわかっていたから、この程度の衝撃で済んだが、何も知らずに読んだら投げつけていたかもしれないなあ。そういう意味では、読者のトラウマを抑えるために、先に二作目を訳したのか? まあ、さすがに勘ぐりすぎだが。

『その女アレックス』よりもまずはこちらを先に読むべき。連続猟奇殺人を扱っているから、そういうものが嫌いな人には飛ばし読みをすることをお勧めする。ただ、読んで損はしない。