平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

リチャード・オスマン『木曜殺人クラブ』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

 英(ガーディアン)、米(ウォール・ストリート・ジャーナル)ほか各媒体で年間ベスト・ミステリに選出。主要書評誌で軒並み絶賛され、異例のスピードで100マン部を突破したベストセラーがついに登場。
 引退者用の高級施設、クーパーズ・チェイス。ここでは新たな開発を進めようとする経営者陣に住人達が反発していた。施設には、元警官の入居者が持ち込んだ捜査ファイルをもとに未解決事件の調査を趣味とする老人グループがあった。その名は〈木曜殺人クラブ〉。経歴不詳の謎めいたエリザベスを筆頭に一癖も二癖もあるメンバーたちは、施設の経営者の一人が何者かに殺されたのをきっかけに、事件の真相究明に乗り出すが――新人離れした圧倒的完成度でイギリスで激賞を浴び、大ヒットとなった傑作謎解きミステリ。(粗筋紹介より引用)
 2020年、発表。全英図書賞の年間最優秀著者賞を受賞。2021年9月、邦訳刊行。

 

 作者はBBCのバラエティー番組のプレゼンター、コメディアンとして活躍。本書はデビュー作。
 高級高齢者施設で四人のメンバーが、創始者である元女性警部で元メンバーのペニーが持ち込んだ未解決事件ファイルを読んであれこれ推理している。創始者で経歴不詳のエリザベス、元看護士のジョイス、元有名労働運動家のロン、元精神科医のイブラヒムがメンバー。施設の共同経営者であるトニーが殺害されたため、クラブに時々来ていた女性巡査のドナを通して捜査の情報を知り、事件の解決に乗り出す。
 タイトルからして、クリスティーの『火曜クラブ』(創元だと『ミス・マープルと十三の謎』)をモチーフとしていることがわかる。それにしても、登場人物が多い。連続殺人事件に加え、過去の事件なども重なるものだから、事件の全体像を把握するのが少々面倒。そのくせ、ときどき脱線するのだから、始末に負えない。英国本格推理小説特有のユーモアというやつが、苦手。三人称視点なのに所々でジョイスの視点が入ってくるのも読みにくい。
 序盤はそれでも面白く読めたんだけど、だんだんと読みづらくなり、中身を把握するのに苦労した。一応謎解きミステリと謳われているけれど、別にトリックがあるわけでもなく(今時あるほうが珍しいが)、丹念に事件を追っていけば解けるもの。それにしても、長すぎないか。1/4は削れそうな気がする。四人の会話を中心とした作品にすべきで、事件のほうはもう少しシンプルでよかったと思う。
 これがベストセラーなのか。どこがいいのだろうと思う次第。まあ、作品の世界観が面白いのだろう。続編にはあまり期待できないが。