平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

マックス・アフォード『魔法人形』(国書刊行会 世界探偵小説全集45)

 

魔法人形 世界探偵小説全集 4

魔法人形 世界探偵小説全集 4

 

 魔力の存在など信じはしないだろうね」旧友ロロの言葉にジェフリー・ブラックバーンは目をみはった。高名な悪魔学研究家ロチェスター教授の屋敷で、まるで中世の魔術が甦ったかのような怪事件が発生しているというのだ。死を予告する不気味な人形が、次々に家族のもとに送りつけられ、すでに教授の妹が謎の転落死を遂げていた。教授の秘書を務めるロロに乞われるまま、ロチェスター屋敷に乗り込んだブラックバーンだったが、その到着の朝、邸内の礼拝堂で長男ロジャーの死体が発見される。死体の胸には、予告どおりナイフが深々と突き刺さっていた……。怪奇趣味横溢の難事件に挑む名探偵ブラックバーンがたどり着いた意外な真相とは?(粗筋紹介より引用)
 1937年、発表。2003年8月、邦訳刊行。

 作者はオーストラリアのラジオ・ドラマ脚本家。ジェフリー・ブラックバーン夫妻の活躍するミステリ・ドラマは600話を超える人気番組になったとのこと。ミステリの方も長編6作があり、1冊を除いてブラックバーンが登場する。本作は第二長編。
 悪魔学研究科、死の予告の人形、連続殺人事件とカーを彷彿させるオカルティズム。ブラックバーンがわからないと叫びながらも犯人に迫る。最後まで誰が犯人かわからない状況も、読者を十分楽しませてくれる。トリックの方は面白みはないけれど、犯人に迫るロジックは面白い。特に遺言状の扱い方が巧い。犯人像はあからさまに怪しいのだが、動機がギリギリまで結びつかなかった。
 ただカーと比べると少々軽いかなという気はした。これはやっぱり、トリックが今一つなところだろうか。もちろんトリックに重点を置いた作品ではないのだから仕方がないのだが、カーに似たような作品を読んでしまうと、期待してしまうのは読者の性だろう。
 ブラックバーンという登場人物がどのような人物か浮かんでこないのが少々残念だが、読んでいて十分楽しめた。

城平京『虚構推理短編集 岩永琴子の出現』(講談社タイガ)

 

虚構推理短編集 岩永琴子の出現 (講談社タイガ)

虚構推理短編集 岩永琴子の出現 (講談社タイガ)

 

 

 妖怪から相談を受ける『知恵の神』岩永琴子を呼び出したのは、何百年と生きた水神の大蛇。その悩みは、自身が棲まう沼に他殺死体を捨てた犯人の動機だった。――「ヌシの大蛇は聞いていた」
 山奥で化け狸が作るうどんを食したため、意図せずアリバイが成立してしまった殺人犯に、嘘の真実を創れ。――「幻の自販機」
 真実よりも美しい、虚ろな推理を弄ぶ、虚構の推理ここに帰還!(粗筋紹介より引用)<br>
 「第一話 ヌシの大蛇は聞いていた」「第二話 うなぎ屋の幸運日」「第三話 電撃のピノッキオ、あるいは星に願いを」「第四話 ギロチン三四郎」「第五話 幻の自販機」を収録。2018年12月、刊行。

 『虚構推理 鋼人七瀬』に出てくる、一眼一足であやかしの者の相談事を受ける岩永琴子が主人公の短編集。素っ気ない恋人、桜川九郎も登場。「第一話」と「第三話」は『メフィスト』に掲載されたが、残りは書き下ろし。もっとも「第一話」から「第四話」までは、『少年マガジンR』に連載中のコミックス『虚構推理』第7~9巻(画:片瀬茶柴)に漫画で収録されている。本作品の表紙も、片瀬茶柴である。
 漫画原作の方が忙しいのか、文章の方はさっぱりな城平京。久しぶりの虚構推理シリーズは短編集。もっと書けばいいのに、と思ってしまう。
 あやかしの者からの相談を受け、嘘の推理を組み立てるという方向性は変わっていないが、そのウエイトはかなり小さくなっている。琴子と九郎のやり取りは読んでいて楽しいのだが、嘘の推理が少なくなるのはシリーズの楽しみが減ってしまっていて残念。短編だからそこまで複雑なことはできないのかもしれないが。それに、いつも九郎が死んでばかりいたら、読んでいる方もたまらないか。
 作者の執筆ペースを考えたら、読めただけで十分ということになるだろうか。

 

牧薩次『完全恋愛』(マガジンハウス)

 

完全恋愛

完全恋愛

 

 

 昭和20年……アメリカ兵を刺し殺した凶器は忽然と消失した。昭和43年……ナイフは2300キロの時空を飛んで少女の胸を貫く。昭和62年……「彼」は同時に二ヶ所に出現した。平成19年……そして、最後に名探偵が登場する。推理作家協会賞受賞の「トリックの名手」T・Mがあえて別名義で書き下ろした究極の恋愛小説+本格ミステリ1000枚。(帯より引用)
 2008年1月、書き下ろし刊行。2009年、第9回本格ミステリ大賞受賞。

 牧薩次といえば初期作『仮題・中学殺人事件』から登場するスーパー&ポテトシリーズのポテトである。そして作者辻真先アナグラムでもある。ということで、今更ながら話題になったこの作品を読む。
 「完全恋愛」とは作者の造語。「他者にその存在さえ知られない罪を完全犯罪と呼ぶ では他者にその存在さえ知られない恋は完全恋愛と呼ばれるべきか?」と冒頭にある通り、他者に知られなかった恋愛をテーマに取り扱っている。本書は事件を解決した牧薩次が、洋画界の巨匠・柳楽糺こと本庄究に許可を取って書いた一代記という形式になっている。
 家族を空襲で亡くし、福島県の刀掛温泉郷の湯元である伯父に引き取られていた究は、疎開していた美術界の巨匠・小仏榊の娘、朋音に出会ったときから物語は始まる。
 第一の殺人は昭和22年、温泉に居た素行の悪い進駐軍の大尉が殺害される。しかし凶器はどこにもない。
 第二の殺人は昭和43年、朋音が嫁いだ成金の真刈夕馬の娘・火菜と、真刈が倒産させた浅沼興業の若社長・宏彦にナイフで殺害される。しかし火菜は西表島におり、宏彦は福島と山形の県境にある飯森山の山腹に居た。宏彦もまた雪崩をひき起こし、自殺する。
 第三の殺人は昭和62年、刀掛温泉を丸ごと買い取ろうとしていた真刈夕馬が磐梯山のゲストハウスの近くの沼で溺死する。夕馬と一緒にいた画家の野々山はゲストハウスで究と会ったと主張するも、究は東京の自宅におり、証人もいた。弟子として30年前から究を世話しており、火菜の娘・珠美と結婚した藤堂魅惑は究が犯人ではないかと疑うものの、アリバイを崩すことはできなかった。
 そして平成19年、牧薩次が残された謎を解く。

 個々の事件を見る限りではそこまで大それたトリックを使っているわけではなく、粗もある。特に三番目の事件のアリバイトリックは、反則だろうと言いたくなるぐらいの禁じ手である。それでも本書が傑作となったのは、本庄究という男の一代記を描き切ったこと、そして究にまつわる登場人物の想いを描き切ったところにあるだろう。人の心の謎が絡むことにより、各々の事件が連結され、そして一つの本格ミステリが完成されたと言える。一部の謎については想像しやすいものだろう。それでも物語の全体像をすべてつかみきることはできなかったはずださらにタイトルで書かれた謎が最後でようやく明らかにされる。ここまで書かれると、少々の矛盾などはどうでもよくなるから不思議だ。それと時代描写はさすがだ。
 言い方が悪いけれど、これだけのベテランがこれだけの仕掛けを持った作品を書き切ったことに驚嘆した。やはり傑作と言っていいだろう。

控訴、上告したのだろうか

 無期懲役がらみでわからないのは以下。自分で聞けよと言われそうだが(苦笑)。
 原田義人被告。伊勢新聞にも結果が出ないことからすると、控訴していないと思われるのだが。津地裁だと、中山裕二被告も控訴したと思われるが不明。
 池田徳信被告、藤長稜平被告。多分上告していると思うけれど。
 武田清美被告。多分控訴していないと思うけれど。
 佐賀慶太郎被告。なぜ有期懲役だったのか、いまだにわからない。
 他もいるけれど、とりあえずまあいいや。篠田卓良被告の上告棄却は確認しました。元少女被告の上告も確認しました。

明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いします。どれだけ更新できるかわかりませんが、のんびりとやっていきます。少なくともオリンピックまでは頑張りたいかな。
 去年は何とか平均月10冊読了ペースで行けたんですが、今年は自信ありません。本を読むスピードが落ちました。疲れが取れなくなりました。時間の余裕がなくなりました。精神的に余裕がなくなりました。

ホームページの移行について

 Yahoo!ジオシティーズが2019年3月末をもってサービス提供が終了することに伴い、ホームページを移転しました。アドレスは http://hyouhakudanna.bufsiz.jp/ です。また、「はてなダイアリー」が2019年春に終了することに伴い、日記は「はてなブログ」に移行しました。アドレスは https://hyouhakudanna.hatenablog.com/ です。
 一応リンクはすべて修正したはずですが、直っていないところ、繋がらないところがありましたら、こっそりお知らせください。またブログの方までは直し切れないので、読み込みできない部分があるかもしれませんが、ご了承ください。
 ブログの方はまだ使い方がわからないところもあるので、ぼちぼちやっていきたいと思います。