平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

有栖川有栖『カナダ金貨の謎』(講談社ノベルス)

カナダ金貨の謎 (講談社ノベルス)

カナダ金貨の謎 (講談社ノベルス)

 

  民家で発見された男性の絞殺体――殺害現場から持ち去られていたのは、一枚の「金貨」だった。完全犯罪を計画していた犯人を、臨床犯罪学者の火村英生と推理作家の有栖川有栖がロジックで追い詰めていく! 表題作「カナダ金貨の謎」ほか、切れ味鋭い中短編「船長が死んだ夜」「エア・キャット」「あるトリックの蹉跌」「トロッコの行方」を収録。待望の“国名シリーズ”第10弾!(粗筋紹介より引用)
 『メフィスト』『ダ・ヴィンチ』アンソロジー他に収録された中短編5編を収録。2019年9月、刊行。


 「船長が死んだ夜」は犯行現場に残された証拠から犯人を導き出す中編。ロジックをここまでお手軽(誉め言葉)に読みやすく書けるのは、有栖川有栖が今はトップだろう。田舎町や登場人物の描写も悪くない。
 「カナダ金貨の謎」は、途中アリスの視点も混じるものの、倒叙物の中編。最後の謎解きはお見事と思ったけれど、犯人側ももう少しどうにか動けなかったのかとは思ってしまう。元プロレスラーのバーテンダー、また見てみたい。
 「トロッコの行方」は、マイケル・サンデルの著書からトロッコ問題に派生した話題からスタートする。とはいえ、トロッコ問題って初めて聞いた。我ながら勉強不足だったが、倫理学では有名だった。ただこの事件だったら、なにもトロッコ問題と関連付けなくてもよかった気もする。その分、余計に長くなって、やや間延びしたのではないか。
 「エア・キャット」は短編。猫好きの作者らしいとはいえるが、どちらかと言えば掌編に近い。箸休めの一編。
 「あるトリックの蹉跌」は、アリスと火村の出会いが描かれた一編。読者サービスみたいな一編だが、最後がいいな。
 手堅いと言ってしまうと申し訳ないが、安心して読める作品集。これは、と唸るような作品こそないものの、本格推理小説の味わいを十分に楽しむことができる。言い方は悪いが、マニアと一般読者の両方が読むことができる作者だろう。そろそろ学生アリスシリーズを完結させてほしいところだが、まずは国名シリーズがまだ続ける意思があることに安心すべきか。