平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

岡田秀文『伊藤博文邸の怪事件』(光文社)

伊藤博文邸の怪事件

伊藤博文邸の怪事件

大日本帝国憲法発布前夜、明治17年(1884年)の高輪、伊藤博文邸。書生としてその洋館に住み込むことになった杉山潤之助の手記を、偶然古書店で手に入れた小説家の私。そこには伊藤博文邸で起きた怪事件の様子が、ミステリー小説さながらに描かれていた。密室で行われた殺人、庭園に残った不審な足跡、邸のまわりをかぎまわる怪しい新聞屋、伊藤公の書斎から聞こえる物音、そして第二の死体天…相部屋の書生、月輪龍太郎と推理合戦を繰り返し、伊藤公の娘・生子お嬢様とその教育係・津田うめにふりまわされながら潤之助が見た事件の真相とは――。(帯より引用)

2013年10月、書き下ろし刊行。



今まで時代ミステリを書いてきた作者が、明治を舞台とした本格ミステリを書いてきた。舞台は伊藤博文邸で、当然のことながら歴史上の人物も続々登場。まさかの密室殺人で、館ミステリである。

舞台が舞台なので、当時の明治の状況や風景が詳しく書かれている。どうしてもそちらの方に目を捕らわれがちで、肝心の殺人事件の方の謎については今一つ、盛り上がらない。解決を聞かされてもトリックの方はつまらないもので、むしろ動機の方が明治時代らしく面白い。作者は本格ミステリを書きたかったのか、明治という部隊を書きたかったのかは今一つだが、前者だったら残念ながら失敗だったと言えよう。もっと謎にインパクトがあるものが欲しかった。

時代ミステリだとアッと言わせるものを書いているのに、なぜここまでつまらなく終わってしまったか。そこに明治時代を書く難しさがあると思う。奔放さがかき消される時代が、明治時代なのだろう。