平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

有栖川有栖『妃は船を沈める』(光文社)

 所有者の願い事を3つだけ、かなえてくれる「猿の手」。“妃”と綽名される女と、彼女のまわりに集う男たち。危うく震える不穏な揺り篭に抱かれて、彼らの船はどこへ向かうのだろう。―何を願って眠るのだろう。臨床犯罪学者・火村英生が挑む、倫理と論理が奇妙にねじれた難事件。(帯より引用)
 『ジャーロ』2005年秋号に掲載された中編「猿の左手」と、それに出てくる登場人物の後日談という形で、『ジャーロ』2008年冬号、春号に掲載された「残酷な揺り篭」を合わせ、間に「幕間」を書き足して、2008年7月、光文社より単行本刊行。

 

 火村シリーズの一作だが、作者の冒頭の「はしがき」にある通り、「第一部 猿の左手」と「幕間」、そして「第二部 残酷な揺り篭」という構成になっている。主人公は、生保レディ時代に億を稼ぎ、それを投資につぎ込んで莫大な財産を築いた三松妃沙子。「猿の左手」では、若い男の子達を取り巻きにするとともに、潤一という22歳の専門学校生を養子にしている。事件は、借金を重ねていた男性社長が車で海に飛び込んで死亡。1億円の保険金もあるので他殺の可能性もあったが、妻はアリバイがあり、3,900万円を貸していた妃沙子は足が悪くて車椅子生活。そして潤一は子供のころの体験が原因で水恐怖症であり泳ぐことができない。やはり自殺か事故か。妃沙子は「猿の手」と称するミイラを持っており、アリスが名作「猿の手」のストーリーを火村に話すと、それをヒントに事件を解決する。「残酷な揺り篭」は2年半後、妃沙子はテナントビル経営者の設楽明成と結婚していた。大阪北部地震発生時、夫婦はお歳暮で贈られてきた睡眠薬入りのワインを飲んで寝ていた。そして離れにかつて同居してた若い男性が至近距離から射殺された。その離れは鍵がかかっていた。
 「猿の左手」は本文中にもある通り、「荒木虎美3億円保険金殺人事件」を彷彿とさせる保険金殺人。三人の容疑者はそれぞれ物理的、身体的に犯行が不可能。「猿の手」をめぐる解釈は、実際に有栖川有栖北村薫との間でなされたものとのことだが、これを事件解決に結びつけるのはちょっと強引に感じた。主人公の性格とうまく絡めたところはちょっと面白かったが。
 「残酷な揺り篭」はフーダニットではなく、ハウダニットの一編。ただ、犯人を追い詰める火村にあまり迫力を感じない。ここで犯人がギブアップするような推理には思えなかった。
 結局、妃沙子という人物をどうとるか、というところで感想が大きく変わる気がする。個人的には、あまり魅力を感じなかった。ただ、読んでいてそれなりに面白いことは確か。それなりのアヴェレージヒッターである有栖川有栖ならではの作品という気がする。所々で読者をくすぐるのが巧い。