平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

澤村伊智『ぼぎわんが、来る』(角川ホラー文庫)

ぼぎわんが、来る (角川ホラー文庫)

ぼぎわんが、来る (角川ホラー文庫)

 

  “あれ”が来たら、絶対に答えたり、入れたりしてはいかん――。幸せな新婚生活を送る田原秀樹の会社に、とある来訪者があった。それ以降、秀樹の周囲で起こる部下の原因不明の怪我や不気味な電話などの怪異。一連の事象は亡き祖父が恐れた“ぼぎわん”という化け物の仕業なのか。愛する家族を守るため、秀樹は比嘉真琴という女性霊能者を頼るが……!? 全選考委員が大絶賛! 第22回日本ホラー小説大賞<大賞>受賞作。 (粗筋紹介より引用)
 2015年、第22回日本ホラー小説大賞受賞作。応募時名義澤村電磁、応募時タイトル「ぼぎわん」。タイトルを変え、2015年10月、KADOKAWAより単行本刊行。2018年2月、文庫化。

 出版当時、ホラー界に大物新人現れる、みたいな感じで大きく取り上げられたのを覚えている。それが気になって、いつか読もうと思っていたが、ようやく手に取ることができた。読んでみると、確かに大物感はあるなと感じた。ただ、あまり好きになれない作品でもあった。
 ぼぎわんという化け物自体は、日本の妖怪ものを調べれば似たようなものは出てくるだろう。そもそも宣教師によってブギーマンと名付けられたものが日本語よみのぼぎわんになった、というのが設定だ。最初は単に妖怪小説の現代版焼き直しなのかな、と思ってい読んでいたら、いつの間にか現代の社会問題であるDVやイクメンなどが絡んできて、あらあらとなってしまう。第1章が田原秀樹の視点、第2章が妻の香奈の視点、そして第3章がオカルトライターである野崎崑の視点となっている。正直言って、ここまで登場人物を悪く描かなくてもいいじゃないか、と読みながら思ってしまった。そのせいか、感情移入できる人物が誰もいない。それが本当に苦痛だった。
 事件を解決する霊能力者の比嘉琴子・真琴姉妹も、なんか性格的にダメ。悪く描かれているわけではないのだが、生理的に受け付けない。結局、嫌な気分のままで読み終わってしまった。これじゃ、素直に楽しめないよね。そりゃ人間って、何らかの闇は抱えているだろうけれど、それをここまで醜く描かなくてもいいじゃないか。
 比嘉姉妹ってシリーズになっているようだが、これでは次を読む気が起きない。読者を選ぶ作品だったな、これは。