平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

福井晴敏『川の深さは』(講談社文庫)

川の深さは (講談社文庫)

川の深さは (講談社文庫)

「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた地下鉄テロ事件の真相が教える、この国の暗部とは。出版界の話題を独占した必涙の処女作。(粗筋紹介より引用)

1997年、第43回江戸川乱歩賞最終候補作。加筆修正の上、2000年9月、単行本刊行。一部加筆の上、2003年8月、講談社文庫化。



激戦となった第43回江戸川乱歩賞最終候補作。受賞作は野沢尚破線のマリス』で、最終候補作家は他に池井戸潤高嶋哲夫、釣巻礼公といずれもプロになっている。

福井晴敏の実質的な処女作。オウム真理教地下鉄サリン事件を彷彿させる地下鉄テロ事件の裏に隠された日本の暗部に巻き込まれてしまう主人公。組織としての警察に絶望したまま責任をとらされて今ではグータラ警備員なれど、追われる二人の少年少女を助けるうちについつい熱くなってしまう。うーん、あまりにもステレオタイプ。とはいえ、読んでいる方もついつい熱くなってしまうので、これはこれで良いのかも。

増村保、須藤葵の二人の少年少女にもついつい感情移入してしまう。敵であるはずの城崎涼子も悪くない。暴力団幹部である金谷稔も魅力的だ。ただ、いずれも"よくある"造形で終わっているのがちょっと残念。

最期の展開がちょっと漫画的だったのは失敗ではなかったか。主人公にグータラ警備員を配置することで現実との乖離を防いでいたのに。ここは惜しまれるところ。逃れるためとはいえ、もう少し現実的な手段を考えてほしかった。

作者の原点ともいえる作品であり、後の作品にも出てくる登場人物がここでも出てきているらしい。そういう観点で見たら、もう少し楽しめたのかもしれない。面白いのは事実だが、完成度という点ではやや劣る。乱歩賞に届かなかったのも、仕方のないところだったか。