平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

水野泰治『武蔵野殺人√4(ルート4)の密室』(講談社文庫)

武蔵野殺人ルート4の密室 (講談社文庫)

武蔵野殺人ルート4の密室 (講談社文庫)

数百億円の遺産と会社の実績を残したまま女主人は密室で殺された! 容疑者は相続人全員。遺産と実権を狙い愛憎、陰謀が渦巻く中、武蔵野の風情を残す豪邸“土筆庵(つくしあん)”で次々とおこる密室殺人。美貌の女刑事・鮎川阿加子(あゆかわあかね)も犯人の誘いに乗せられて……。四つの密室が複雑に絡み合いながら事件は意外な結末へ向かう。(粗筋紹介より引用)

1987年12月、講談社ノベルスより刊行された作品の文庫化。



水野泰治を読むのは初めて。何冊か粗筋を読んだことはあるが、この人のイメージは「無駄にトリッキーな作家」である。使う必要のないところで、機械トリックを用いる、ミステリに慣れていない人。そして初めてこの人の作品を読み、その印象は間違っていなかったことを知る。

愛憎渦巻く豪邸のなかで次々とおこる密室殺人。うまく書けば、新本格ブームに乗ることもできただろう。しかし、密室トリックが、無理矢理にひねり出したという印象しか読者に伝わってこない。自らの頭のなかで租借しきれなかったのだろう。登場人物が俗物過ぎて、機械トリックとマッチしない。それもまた、トリックが浮いた原因の一つになっている。

本当なら名探偵役になりそうな登場の仕方をした女刑事が、途中で殺害されてしまうというのは意外な展開を狙ったものなのかもしれないが、この作品ではマイナスポイントにしかなっていない。まあ、男女同権を訴えながらレディファーストを守らない男を罵るタイプの女性だから、殺されても読者からの同情が得られないだろうからそれほど惜しいとは思わなかったが。ただ、事件の謎を解くのがあの刑事というのは拍子抜け。それもまた、この作品につまらない印象を与えている。

ミステリに慣れていない人という印象は、解説を読んでよくわかった。元々は雑誌のアンカー。1978年、集英社の操業五十周年で募集された「一千万円懸賞小説」を『殺意』で受賞。作家活動に入るが、その後は伝記、歴史小説と並行してミステリを発表。ただし作品数は少ない。1990年以降、ミステリの著作はない。


どうでもいいけれど、最近は画像のない作品ばかり選んでいるな。