平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

「国に誇りを持っている」という日本の高校生は51%で、米国、中国に比べて二割以上少ないことが日・米・中三カ国の高校生を対象にした意識調査で分かった。日本の高校生は「将来を思い悩むより、その時を大いに楽しむべきだ」「親の面倒をみたくない」と考える割合も三カ国中で最も多く、刹那(せつな)的、自己中心的に生きる日本の若者意識が浮かび上がった。
調査は、財団法人日本青少年研究所(東京・新宿)が昨年九月から十二月にかけて、三カ国三十五の高校で行い、三千六百四十九人が回答した。
「自分の国に誇りを持っているか」との設問に、「強く持っている」「やや持っている」と答えた日本の高校生はあわせて51%と、米中両国に比べ目立って低かった。国旗、国歌を「誇らしい」と思う割合も、米中両国の半分以下。「国歌を歌えるか」との質問には、「歌える」と答えた日本の高校生は66%にとどまり、三人に一人は、「少し歌える」「ほとんど歌えない」と答えるなど、国旗国歌に抵抗感を植え付ける自虐的教育の影響を懸念させる結果となった。
こうした意識は国旗国歌への敬意などに表れ、「学校の式典で国歌吹奏や国旗掲揚されるとき、起立して威儀を正すか」との質問に「起立して威儀を正す」と答えた日本人高校生は米中の半分以下の30%。38%は「どちらでもよいことで、特別な態度はとらない」と答え、国際的な儀典の場で、日本の若者の非礼が批判を受ける下地となっていることをうかがわせた。


かなり長いけれど、産経新聞からの引用。
高校生ではなく、今の日本人が何%「国に誇りを持っている」と答えるかを知りたいところだけどね。はっきり言うけれど、今の日本のどこが誇らしい?
おまけに“国旗国歌に抵抗感を植え付ける自虐的教育の影響”ですか。さすが産経新聞。私たちが受けた教育は、自虐的教育ですか。自国は絶対正しいというアメリカや中国のやり方を真似したいとは思わないし、そんな教育を次世代に受けさせたいとも思わない。常に批判的視野を持つことができるような教育をしてほしいね。
よく考えてみりゃ、私は国歌を完璧には歌えないよ。学校で習った記憶もないし、覚えたいとも思わない。「民が代」だったら、覚える気になったかも。

この調査、他の新聞では取り上げるポイントが違うから面白い。
読売新聞だと「「今が楽しければ」将来に希望抱く高校生は24%」、朝日新聞は「日本の高校生、7割が学校で居眠り 日米中3カ国調査」。毎日新聞は見当たらず、日本経済新聞は「日本の高校生、45%が「学校以外で勉強せず」」。北海道新聞は「学習意欲低い日本の高校生 米、中と比較調査」。
これ以上は面倒なのでやめたが(各新聞サイト様へ。2週間分でいいから記事検索ができるようにして。頼むから)、ここまで違うとわけが分からなくなる。