平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

戸川昌子『火の接吻』(扶桑社文庫 昭和ミステリ秘宝)

 洋画家宅から出火し、療養中だった画家が逃げ遅れて焼死した。出火の原因は三人の幼稚園児たちの火遊びによるものと思われた。それから二十六年、きまって五のつく日に現れる放火魔、後を追う刑事、パトロールを続ける消防員、三人は意外な形で再会をとげることになる。やがて殺人事件が起こるが、その裏には―。「Kiss of Fire」として翻訳され世界各国でベストセラーとなりながら、国内では入手困難となっていた幻の傑作、ついに文庫化。(粗筋紹介より引用)

 1984年、講談社ノベルスの乱歩賞スペシャルとして書き下ろしされた作品。



 放火魔、刑事、消防員。三人の視点で語られる物語は、時々微妙に重なり合い、そして微妙に離れながら進行していく。三人の物語はいつしかクロスし、そしてまた分かれた道を歩いていく。三人がクロスする地点、それが悲劇のスタートであり、かつエンディングでもあった。この悲劇を演出したのはいったい誰か。三人と、三人に絡む女性の想いが交錯しながら、物語は結末まで淀みなく流れていく。

 三人の人生に罠が仕掛けられている。読者もそこに罠があるとわかっていながら、いつしか作者の罠にはまっていく。後半から急転し、目の前に襲い掛かってくる事件の数々。その全てを見切ることは不可能であり、読者は結末まで一気に読み進めたとき、初めて作者の罠の全貌を知ることになるだろう。そしてまた、作者の類まれなる才能も。

 登場人物がこれだけ限定されているのに、作者の罠にかかってしまうのはなぜか。読者もまた、火に魅せられるのだろうか。

 名前のみ知っていて、読めなかった作品は数多くあるのだが、本作もそんな一冊。今更ながら昭和ミステリ秘宝とはすばらしい企画だったと思う。