平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

田辺青蛙『魂追い』(角川ホラー文庫)

魂追い (角川ホラー文庫)

魂追い (角川ホラー文庫)

県境を守る妖鬼の皐月(さつき)は、森に漂う"生き物の魂魄(たましい)"を捕らえることを生業とする"魂追(たまお)い"の少年・(えにし)と出会う。あるとき、魂魄が漂う"道"に入り込んでしまったことをきっかけに、皐月と相棒の馬・布団の体に変調が!? 皐月は縁とともに、変異を食い止める力があるという妖虫・火喰い虫が棲む"火の山"をめざし旅立つことになるが……行く先々で待ち受ける怪異と事件、2人の旅路の行く末は―!?不思議な魅力の妖怪小説、再び。(粗筋紹介より引用)

2009年12月刊行。第15回日本ホラー小説大賞短編賞受賞作「生き屏風」を含む短編集『生き屏風』の続編。



県境で里の守り神として暮らしている妖鬼の皐月を狂言回しとしたシリーズ第2弾。「魂魄の道」「鬼遣いの子」「落ち星」「火の山のねねこ」を収録。

今回の連作短編集では、魂追いの少年、縁が登場する。はっきり言って、彼が主人公で、皐月は脇役。魂追いとは、死んで体から出た魂魄を捕まえて売る商売。魂魄はこの世界から続く道を通って、常世へ去っていくのだが、去る前に捕まえるのが彼らの商売。とはいえ、売ってどうなるのかがよくわからない。鯉の魂魄は「凍らせて砕いたものを椀の中に入れればコクが出るし、絵師が顔料に混ぜて魚の鱗でも描けば、それはもう生きているような艶やかな鯉の絵になる」とあるが、他の魂だとどうなんだろう。今ひとつピンとこないまま読み始め、なんとなく皐月が前作より頼りなさ過ぎると思いつつ、後半の作品になるほど展開が急になる。前作に比べ、伝わってくるものが少なかった。設定を説明しきれていない分、独りよがりになっている感がある。オリジナルな設定は悪くないのだが、もっとゆっくり背景を説明してもよかったと思う。

それでも続きがあるような終わり方。だから余計にもどかしい。