平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

京極夏彦『覘き小平次』(中央公論新社)

覘き小平次

覘き小平次

一日中押入棚に閉じこもり、戸襖をわずかに開いて世間を覘く売れない役者木幡小平次。そんな小平次を嫌悪し、罵倒する妻のお塚。囃子方である安達多九郎が仕事を持ってきた。禰宜町の玉川座が、奥州でやる狂言怪談の幽霊役に小平次を使いたいという。幽霊の芝居だけは絶品の小平次を、一座の立女形、玉川歌仙が座元に推したという。

幸い、興業はそこそこの当たりをおさめ、小平次の幽霊の演技も好評であった。しかし、この興業にはある裏があった。

山東京伝の『復讐奇談安積沼』を題材とし、現代に甦らせた京極怪談書き下ろしの一冊。第16回山本周五郎賞受賞作。



新刊で買って今頃読むシリーズ(ってなんのこっちゃ)。
京極夏彦が江戸時代の怪談を新たに調理し直した、『嗤う伊右衛門』に続く一冊。申し訳ないのは、肝心の『復讐奇談安積沼』を知らないことである。巻末にある関連文献を読むと、小平次を扱った怪談は他の作家も書いているようなので、結構有名なのかも知れない。

生きているか死んでいるかどうかもわからない幽霊役者小平次と、嫌悪しながらも分かれようとしない妻お塚。二人をとりまく様々な人物の思惑と思いを巻き込み、不気味な愛憎劇を繰り広げることとなる。怖いのは死者か生者か。

凄惨なラストシーンの後に流れる静寂が、かえって不気味さを増す。怪談を書かせれば、天下一品の作者だろう。できれば、現代流の怪談落語を書いてもらいたいところだが。