平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

ローレンス・ブロック『エイレングラフ弁護士の事件簿』(文春文庫)

 ミステリ史上最高で最凶、絶対負けない弁護士エレイングラフ。法外な報酬でどんな被告人も必ず無罪にしてみせる。そう、たとえ真犯人でも……。エラリイ・クイーンが太鼓判を押した第1作から、38年二わたってじっくり書き継がれた12編を全収録。黒い笑いとキレキレの逆転が絶妙にブレンドされた珠玉の短編集。(粗筋紹介より引用)。
 1994年、8篇をまとめた豪華限定本を刊行。2014年、新たに書かれた4編を追加して刊行。2024年9月、文春文庫より邦訳刊行。豪華限定本に刑されたエドワード・D・ホックの序文も、あとがきに掲載されている。

 元婚約者を殺害して逮捕された息子の無罪を勝ち取ってほしいと依頼する母親。「エイレングラフの弁護」(1976年)。
 妻殺しで逮捕された男は、エレイングラフに弁護を依頼する。しかし男は言う。「わたしが妻を殺した」と。「エレイングラフの推定」(1978年)。
 五万ドル借りていた高利貸しを射殺した起訴された男の弁護を請け負ったエレイングラフは、ウィリアム・ブレイク『天国と地獄の結婚』の一節、「切られた虫は鋤を許す」という言葉の意味を考えておくようにと告げた。「エレイングラフの経験」(1978年)。
 酒を飲んで口論となった妻を殺した男の弁護を請け負ったエレイングラフ。いつもと違うのは、被告人が生活困窮者であること。「エレイングラフの選任」(1978年)。
 依頼人は、自分が殺人の罪に問われたら弁護を頼みたいと告げた。殺されるかもしれないのは、車椅子に乗っている男だった。「エレイングラフの反撃」(1978年)。
 元同棲相手を殺害したとして起訴された若い男の弁護を、無報酬で引き受けるエレイングラフ。若い男は貧乏詩人だった。「エレイングラフの義務」(1979年)。
 結婚を迫っていたプレイボーイを銃殺したとして逮捕された46歳の裕福な女性。しかも目撃者がいた。「エレイングラフの代案」(1982年)。
 妻を毒殺したと疑われている会社社長が、エレイングラフの事務所を訪れた。社長には若い愛人がおり、子供もできていた。「エレイングラフの毒薬」(1984年)。
 財産のために母親を殺したとして逮捕された若者男性に、エレイングラフは自分が善人であることをノートに書き続けるようアドバイスする。「エレイングラフの肯定」(1997年)。
 アメフトのプロ選手である男は、妻を殺した容疑で起訴された。しかも過去に二度、恋人と妻を殺した容疑で起訴されるも、いずれも無罪判決が出ていた。「エレイングラフの反転」(2002年)。
 エレイングラフはいつもと逆に、依頼主の豪邸を訪ねていた。依頼主は自警団の男を殺害したが、正当防衛を主張していた。別の犯人が捕まったが、依頼主は報酬を1/10しか払わなかった。「エレイングラフの決着」(2012年)。
 若い女性は一家三人を射殺したとして逮捕された。女性は拳銃を持っていたことは覚えているも、撃った記憶がないという。「エレイングラフと悪魔の舞踏」(2014年)。

 弁護料は法外だが、有罪になったら一銭も支払う必要はなし。そして依頼人は必ず無罪になる。いや、裁判にすらならず、釈放される。小柄な弁護士、マーティン・エレイングラフの活躍12編をまとめた短編集。一、二編を読んだ記憶があるが、内容はほとんど覚えていない。
 第1作「エイレングラフの弁護」を読んだ時は震えた。これは傑作だと。そしてあまりにも恐ろしくて。ブラックユーモアの神髄ともいえるような作品だった。問題は、似たような傾向の作品ばかりであること。多分雑誌で読む分には面白いのだろう。ところが短編集としてまとめて読んでしまうと、さすがに飽きが来てしまう。名手ブロックでも、ワンパターンからは逃れられなかったのか。もちろん達者だし、一つ一つ違いを出そうと工夫はしているので、十分に読めるのだが。
 どちらかと言えば金や身の回りに執着していたエレイングラフが、最後の方で女性に興味を持つようになるというのは、マンネリを防ぐためだったとは思うが、肩透かしにあった気分。超越した存在が、俗っぽくなったというか。
 名手による匠の技を十分に味わうことができる短編集。だいたい、法廷シーンのない弁護士ものというだけで大したものだ。ただ、できれば間を置きながら、一編ずつ読んだ方がよい気がする。それと、藤子不二雄Ⓐのブラックユーモア物が好きな人にはお薦めします。