平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

レオ・ブルース『レオ・ブルース短編全集』(扶桑社ミステリー文庫)

 本格黄金期を代表する推理小説作家レオ・ブルースの全短編をここに収録。パーティーの夜に起きた秘書殺しの謎をビーフ巡査部長が快刀乱麻の名推理で解決する「ビーフのクリスマス」、遺産相続をめぐる練り上げられた策謀を暴く「逆向きの殺人」など、短い紙幅に「魅力的な謎の呈示」と「合理的解決」という本格の醍醐味が凝縮された珠玉の短編全40編。図書館で発掘された未刊のタイプ原稿から直接邦訳した11編(内、世界初紹介9編)と発見者による解説を含む、ファン垂涎の真の「完全版」の登場!(粗筋紹介より引用)
 1992年にレオ・ブルース愛好家のバリー・A・バイクが、当時判明していた全短編を集めてアメリカで刊行した"Murder in Miniature: The Short Stories of Leo Bruce"に収録された28編と、発掘された1編、未刊のタイプ原稿から邦訳した11編(内、世界初紹介9編)を収録し、2022年5月、邦訳刊行。

 

 少々ややこしいが、「手がかりはからしの中」「休暇中の仕事」「棚から落ちてきた死体」「医師の妻」「ビーフと蜘蛛」「死への召喚状」「鶏が先か卵が先か」「犯行現場にて」「鈍器」「それはわたし、と雀が言った」「一枚の紙片」「手紙」「一杯のシェリー酒」「犯行現場」「逆向きの殺人」「タクシーの女」「九時五十五分」「単数あるいは複数の人物」「具合の悪い時」「カプセルの箱」「盲目の目撃者」「亡妻の妹」「河畔の夜」「ルーファス――そして殺人犯」「沼沢地の鬼火」「強い酒」「跡形もなく」「捜査ファイルの事件」の28編は1950年~1956年に雑誌他に掲載され、1992年に発表順にまとめられて刊行された短編集からの翻訳。「インヴァネスのケープ」は1952年に雑誌に掲載された短編の発掘。「ビーフのクリスマス」「死後硬直」「ありきたりな殺人」「ガスの臭い」「檻の中で」「ご存じの犯人」「悪魔の名前」「自然死」「殺人の話」「われわれは愉快ではない」「書斎のドア」の11編は未刊のタイプ原稿として発掘されたもの。そのうち「ビーフのクリスマス」は2015年に、「死後硬直」は2021年に収録されたので、世界初紹介は9編となる。
 このうち、ビーフ巡査部長が登場するのは「手がかりはからしの中」「休暇中の仕事」「棚から落ちてきた死体」「医師の妻」「ビーフと蜘蛛」「死への召喚状」「鶏が先か卵が先か」「鈍器」「それはわたし、と雀が言った」「一枚の紙片」「ビーフのクリスマス」「インヴァネスのケープ」「死後硬直」「ありきたりな殺人」の計14編。グリーブ巡査部長が登場するのは「逆向きの殺人」「タクシーの女」「単数あるいは複数の人物」「盲目の目撃者」「沼沢地の鬼火」「強い酒」「跡形もなく」「捜査ファイルの事件」「ガスの臭い」「檻の中で」「ご存じの犯人」の計11編である。
 なお「ありきたりな殺人」は、「捜査ファイルの事件」のグリーブをビーフに替えた作品である。どちらが先だったのか、気になるところである。
 1編あたりが10ページ足らずの作品がほとんど。犯人のミスやトリックをビーフやグリーブが見つける内容となっており、読んでいてクロフツの短編を思い起こした。気軽に読める推理パズルみたいな作品となっており、仕事や家事の合間で手に取るには最適だろう。時々皮肉が混じるのもらしさというべきか。奇妙な味の短編が含まれているので、こちらも楽しめる。
 ファン以外は読まないような作品集かもしれないが、ファンにはたまらないだろう。これだけ熱烈なファンがいること自体が、幸せな作家だったのだと思う。そして、本にまとめられるぐらいの面白さがあることも。