平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

米澤穂信『リカーシブル』(新潮文庫)

 越野ハルカ。父の失踪により母親の故郷である坂牧市に越してきた少女は、母と弟とともに過疎化が進む地方都市での生活を始めた。たが、町では高速道路誘致運動の闇と未来視にまつわる伝承が入り組み、不穏な空気が漂い出す。そんな中、弟サトルの言動をなぞるかのような事件が相次ぎ……。大人たちの矛盾と、自分が進むべき道。十代の切なさと成長を描く、心突き刺す青春ミステリ。(粗筋紹介より引用)
 『小説新潮』(新潮社)2011年12月号~2012年8月号連載。2013年1月、単行本刊行。2015年6月、文庫化。

 

 原型は2009年4月に刊行された『小説新潮』5月号別冊『Story Seller2』に掲載された短編「リカーシブル――リブート」で、本作品の第一、二章にあたる部分である。タイトルの「リカーシブル」は、recursiveにableを付け、「繰り返す」という意味を「繰り返すこともできる」と曖昧にさせた造語と解説に書いてある。
 父親が失踪したため、寂れていく地方都市・坂牧市に義母と義弟・サトルと一緒に引っ越してきた中学一年生の越野ハルカ。サトルが発言した通りの事件が続き、危惧するハルカはこの地方に伝わるタマナヒメを知る。タマナヒメは未来を見通し、解決策を伝えるというヒメである。高速道路誘致運動が続くこの市で起きる奇妙な事件との関係を調べるハルカ。
 閉鎖社会である地方都市を舞台にした青春ホラー作品。寂れていく現状に悩み、高速道路誘致にまさかを賭けるという設定は、日本ならではのリアルさであり、小学生の子供にも伝わる不気味さがうまく描けている。様々に散りばめられた伏線を一気に回収する結末のうまさは作者ならでは。中学生という、大人でも子供でもない年代の心理描写も読みごたえがある。特に主人公であるハルカの強くもあり、弱くもある姿は、そんな境目の揺らぎがよく出ている。
 それにしても、救いのあるような終わり方になっているが、この子達、本当に大丈夫なんだろうかという不安はある。その辺の突き放し方も、作者ならでは何だろうか。まあ、社会ってそんなに優しいものじゃない。