平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

桃野雑派『老虎残夢』(講談社)

 私は愛されていたのだろうか? 問うべき師が息絶えたのは、圧倒的な密室だった。碧い目をした武術の達人梁泰隆。その弟子で、決して癒えぬ傷をもつ蒼紫苑。料理上手な泰隆の養女梁恋華。三人慎ましく暮らしていければ、幸せだったのに。雪の降る夜、その平穏な暮らしは打ち破られた。「館」×「孤島」×「特殊設定」×「百合」! 乱歩賞の逆襲が始まった!(帯より引用)
 2021年、第67回江戸川乱歩賞受賞作。加筆修正のうえ、2021年9月刊行。

 

 2021年の乱歩賞は、本作と伏尾美紀『北緯43度のコールドケース』とのダブル受賞。しかし、本作は9月発売で、もう一方は10月発売というのは珍しい。選評を読むとどれも一長一短だったらしく、修正の早い順に出したというところだろう。
 時代は「采石磯の戦い」が40年ほど前とのことなので、1201年頃の南宋。舞台は首都である杭州の臨安に近い小さな島である、八仙島。登場人物は、武術の達人、梁泰隆。捨てたられたところを拾われ、弟子となった23歳の蒼紫苑。かつて大怪我を負ったため、外功が使えない。そして養女である17歳の梁恋華。紫苑と恋華は恋人の関係にあるが、掟で許されない恋である。
 蒼紫苑に呼ばれてきた三人の客。紫苑はその中の一人だけに奥義を授けるという。海幇の幇主で『烈風神海』こと蔡文和。終曲飯店という店を手広くやっている『紫電仙姑』こと楽祥纏。浄土教の僧侶で三千人の門下がいる『弧月無僧』こと為問。屋敷で宴会を行った後、泰隆は湖の中央に建っている道場の八仙楼へ術で帰り、残りは屋敷で眠りを取った。しかし翌朝、泰隆は毒を飲まされたうえ、暗器の匕首で腹を刺されて殺されていた。しかし内攻の達人である泰隆に毒は聞かないはず。そして楼へ行くための船は楼閣の桟橋にかかっていた。屋敷から湖までの雪が積もった道は、朝食を運ぼうとした恋華の往復の足跡しかなかった。5人は楼閣で密室殺人の謎に迫る。
 南宋の時代を舞台とした武侠小説本格ミステリを組み合わせるというのは、秋梨惟喬の「もろこし」シリーズがある(といっても読んだことはない)が、乱歩賞では初めて。と言われても、そもそも武侠小説そのものを読んだことがほとんどないため、舞台を把握するのに戸惑ったことは事実。外功や内功ってこんな特殊な設定になっているのだろうかと、不思議に思った。ただ、背景や人物は丁寧に、しかしリズミカルに書かれており、読んでいればわかるようになっているのはうまいと思った。
 前半を読んでいると、作者は楽しんで書いているのだろうな、ということがわかるくらい、筆がのっている。過去の人間関係も踏まえた会話の軽妙なやり取りや、所々で挟まれる戦闘シーンは読んでいて実に面白い。紫苑と恋華の関係はもうちょっと物語の謎に絡めてほしかったかな。ただ後半になればなるほど、テンポが悪くなって作品のテンションもどんどん下がっていく。「奥義」の正体が面白いのに、謎解きそのものが面白くないというのが致命的。加筆修正を行ううちに、作品そのものの流れがどんどん悪くなっていったのではないだろうか。
 帯の「館」×「孤島」×「特殊設定」×「百合」は、逆に書かなかった方がよかったと思う。少なくともこの言葉から思い浮かべるミステリの印象とは、全然異なっている。編集者ももう少し考えて書けばいいのにと思ってしまう。
 すごい悪い書き方なんだが、昔ネット上でたくさんあった小説を思い出した。設定は面白くて作者も最初は勢いで書いているのだが、話がどんどん進むに連れて作者の筆が重くなり、結末がつけられずにいつの間にか絶筆状態になっている。本作は結末をつけることができたが、テンポの悪さは致命的。本格ミステリのような論理性を求められるジャンルは向いていないと思う。ゴールだけを決めて、あとは筆の勢いに任せて書いた方が面白いものができるのではないだろうか。