平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

神護かずみ『ノワールをまとう女』(講談社)

ノワールをまとう女

ノワールをまとう女

 

  日本有数の医薬品メーカー美国堂は、傘下に入れた韓国企業の社長による過去の反日発言の映像がネットに流れ、「美国堂を糺す会」が発足して糾弾される事態に。
 かつて美国堂がトラブルに巻き込まれた際に事態を収束させた西澤奈美は、コーポレートコミュニケーション部次長の市川から相談を持ちかけられる。新社長の意向を受け、総会屋から転身して企業の危機管理、トラブル処理を請け負っている奈美のボスの原田哲を排除しようとしていたものの、デモの鎮静化のためにやむを得ず原田に仕事を依頼する。
 早速、林田佳子という偽名で糺す会に潜り込んだ奈美は「エルチェ」というハンドルネームのリーダーに近づくと、ナミという名前の同志を紹介される。彼女は児童養護施設でともに育ち、二年前に再会して恋人となった姫野雪江だった。雪江の思いがけない登場に動揺しつつも取り繕った奈美は、ナンバー2の男の不正を暴いて、糺す会の勢いをくじく。
 その後、エルチェは美国堂を攻撃する起死回生の爆弾をナミから手に入れたというが、ナミ(=雪江)は奈美と約束した日に現れず、連絡も取れなくなった。起死回生の爆弾とは何なのか? (内容紹介より引用)
 2019年、第65回江戸川乱歩賞受賞。応募時タイトル「NOIRをまとう彼女」。2019年9月、講談社より単行本刊行。

 

 作者は受賞時58歳で、長井彬の56歳を上回る史上最年長。ちなみに男性。1996年、『裏平安霊異記』(神護一美名義)でデビュー。2011年、『人魚呪』で遠野物語100周年文学賞を受賞している。
 企業の炎上鎮火請負人という職種はこのご時世ならではと思った。主人公が女性で恋人も女性、というのも今時らしさがある。韓国ヘイトをテーマにする点も平成の終わりならでは。ただそういう表層をはぎ取ってしまえば、あまりにもスタンダードなハードボイルド。主人公の一人称という構成が特にそれを思わせる。企業に雇われた私立探偵もしくはトラブルシューターが総会屋の難癖を処理する、みたいな話を現代に置き換えた、という印象しかない。プロとして活動していた人だからそれなりに文章は達者だけれども、特に前半は説明文が多いし、話が盛り上がるのも中盤過ぎでちょっと遅い。選考委員が指摘した欠点は修正したようだが、ステレオタイプという指摘は直しようがなかったんだろうな。主人公を女性にする強烈な理由もなかった点はもう少し何とかできなかったか。服を黒尽くめにする点も生かせていない。
 欠点と感じたことばかり並べているけれど、それなりに時間をつぶせる、いわゆる出版されても問題はないな、という程度の出来にはなっている。ただ、受賞したら二作目もこの主人公を使おう、というのが透けて見えるのが嫌だ。そういった点を裏切ってくれれば、少しは印象が異なったんだろうけれど。今までミステリを書いてこなかった作家が、昔流行ったパターンをアレンジして文庫書下ろしシリーズ化できるように仕立てた、以上のものはないので、乱歩賞という名にふさわしいのかは疑問。昔だったらこの手の作品は「新味がない」という理由で受賞できなかったと思う。逆に言うと、応募作が低調だったのかな。