- 作者: 藤子・F・不二雄
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
『週刊少年サンデー増刊号』掲載作品はページ数があることもあり、読み応えのある作品がそろっている。これが後の『大長編ドラえもん』につながっていったのかと思うと、非常に興味深い。またドラミちゃんに関しては初出版、単行本版の双方が収録という嬉しいものとなっている。それにしてもズル木のみ変えなかったのはなぜなのか、今でもわからない。ドラえもん人気の初期に作られた「ドラQパーマン」もめでたく収録。ネームは藤子Fで絵がしのだとなっているが、なぜ藤子Fは描かなかったのか。オバQはもう描かない、という本人の意向でもあったのだろうか。単純に忙しかっただけかもしれないが。「ドラとバケルともう一つ」も待望の収録。藤子Fの遊び心が見られ、非常に楽しい。
解説は編集者の平山隆。最後にしては弱い人選かと思ったが、さまざまなエピソードが語られ、さすが小学館の担当編集者と思ってしまった。手塚治虫と同じように、藤子・F・不二雄の担当編集者によるエピソード集でも一冊作ってくれないだろうか。
これにて『ドラえもん』も完結。『大長編ドラえもん』と併せ、これだけのストーリーを作ってきたことに感心、驚嘆。だけど作者にとっては、まだまだ描きたいストーリーがあったのだと思う。