平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

柄澤齊『ロンド』上下(創元推理文庫)

ロンド (上) (創元推理文庫)

ロンド (上) (創元推理文庫)

ロンド (下) (創元推理文庫)

ロンド (下) (創元推理文庫)

実物を目にしたことのある知る人間が数えるほどしかいないという、幻の絵画『ロンド』。20年前、絵画大賞に選出されたものの、画家三ヶ桐威が受賞を拒否、その直後に彼は交通事故で死亡。以後、作品の所在は不明だ。その三ヶ桐の回顧展を企画している美術館学芸員津牧寧紀に「ロンド」の名を冠した未知の画家の個展案内状が届いた。会場にあったのは、有名な絵画作品『マラーの死』そのままにしたてあげられた死体。個展を開くこの志村徹という画家はいったい誰なのか? 木口木版画の第一人者・柄澤齊、渾身のミステリ・デビュー作。(上巻粗筋より引用、一部加筆)

「ロンド」の名を冠した未知の画家志村徹の古典はpart3まで開かれ、そのたびに学芸員・津牧は名画そっくりにしたて上げられた死体を目の当たりにしていた。犯人は死体で作られた絵を撮影、それをもとに描いた絵を犯行声明のように美術雑誌に送りつけてきていた。そんななか、津牧の恋人である丹野みどりが姿を消す。そして彼のもとに届いたpart4の案内状には、奇妙な数字が並んでいた。数字に導かれて行き着いた謎めいた山荘で、彼はいったい何を知ることになるのか? 幻の絵画『ロンド』とはいかなる作品なのか? ミステリ作家・柄澤齊誕生の華麗なる記念碑!(下巻粗筋より引用、一部加筆)

2002年に出た単行本を2006年に文庫化。



作者は現代日本の版画界を代表する一人らしい。そっちの方面には疎いので、当時は初めて聞いた名前だったが。出版時、それなりに騒がれた本だったので、いつか読もうと思いつつ、上下巻という厚さのため積ん読状態だったが、読んでみると一気だった。ただ、有名絵画そのままに仕立て上げられるという設定から、当然本格ミステリなんだと勝手に思っていたが、読み終わってみると実はサスペンスだった。まあ、この長さでつまらない推理を延々と繰り替えされられるよりはずっとよい。

三ヶ桐威という画家や『ロンド』という絵に、周囲の人がそこまで狂ってしまうのか、という点が少々疑問であり、そこは作者の筆力不足だったと思う。ただそこを自ら納得してしまえば、十分に面白い作品だろう。上巻が少々まどろっこしいのは事実だが、下巻の畳みかけは圧巻である。

本音を言ってしまうと、有名と言われている絵画を何一つ知らなかった。知っていたのはせいぜいサロメの話ぐらいである。もし絵画を実際に知っていたら、もう少し受ける印象が違ったかもしれない。