平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜

漂泊旦那の日記です。本の感想とサイト更新情報が中心です。偶に雑談など。

宮部みゆき『ぼんくら』上下(講談社文庫)

ぼんくら(上) (講談社文庫)

ぼんくら(上) (講談社文庫)

ぼんくら(下) (講談社文庫)

ぼんくら(下) (講談社文庫)

「殺し屋が来て、兄さんを殺してしまったんです」――江戸・深川の鉄瓶長屋で八百屋の太助が殺された。その後、評判の良かった差配人が姿を消し、三つの家族も次々と失踪してしまった。いったい、この長屋には何が起きているのか。ぼんくらな同心・平四郎が動き始めた。著者渾身の長編時代ミステリー。(上巻粗筋紹介より引用)

「俺、ここでいったい何をやっているんだろう」。江戸・深川の鉄瓶長屋を舞台に店子が次々と姿を消すと、差配人の佐吉は蒼白な顔をした。親思いの娘・お露、煮売屋の未亡人・お徳ら個性的な住人たちを脅えさせる怪事件。同心の平四郎と甥の美少年・弓之助が、事件の裏に潜む陰謀に迫る「宮部ワールド」の傑作。(下巻粗筋紹介より引用)

小説現代』1996年3月号〜2000年1月号まで連載。加筆・訂正後、2000年4月、講談社より単行本刊行。2004年4月、文庫化。



「殺し屋」「博打うち」「通い番頭」「ひさぐ女」「拝む男」「長い影」「幽霊」を収録。江戸・深川の鉄瓶長屋を舞台に事件が起き、長屋の店子が次々と姿を消していく。南町奉行所の同心、町方役人の井筒平四郎が事件の裏に潜む謎に迫っていく。とはいえ、タイトルの「ぼんくら」にあるとおり、この平四郎、楽な仕事の方がいいという「適度にいい加減な男」。事を荒立てず、事件が収まればそれでいいというのだから、何とも頼りない。

鉄瓶長屋は一代で財を築いた築地の湊屋総右衛門が持つ長屋。表通りには八百屋、煮売屋、魚屋、駄菓子屋などが並んでいる。後家で煮売屋のお徳が住人達を束ね、平四郎は中間の小平次とともにそこによっては何か食べて時間を潰すというありさまである。

「殺し屋」から「拝む男」までは短編。平四郎がどのような人物であるか少しずつ紹介され、そして彼を取り巻く人たちも徐々に登場していく。また鉄瓶長屋をめぐる謎が少しずつ深まっていく。そして本編の半分以上を占める「長い影」。妻の姉が嫁いでいる河合屋の五人目の子供、12歳の美少年・弓之助が登場し、平四郎と一緒に事件の後を追う。

連作短編集の形を取っているかと見せかけて、実は長編時代小説。思っているより入り組んだ謎。複雑な人間関係。利発な弓之助とぼんくらな平四郎が辿り着いた真相は意外な、そして哀しいもの。事件の組み立て、人物の造形、配置、さらに小説の構成など、見事な仕上がり。さすが宮部みゆき、としか言いようがない。

時代小説ならではの人情味あふれた、そしてミステリならではの謎に酔わせてくれる傑作。続編も読みたくなってくる。

魔夜峰央『パタリロ!』第100巻(白泉社 花とゆめコミックス)

パタリロ! 100 (花とゆめCOMICS)

パタリロ! 100 (花とゆめCOMICS)

ミーちゃんが魔界を巡り、アスタロト公爵と会えるまでのいきさつを聞いたパタリロ。「イカロスの羽」とは一体何なのか? 調べを進めたところ、驚くべきことが判明し…!? あのお馴染みの人気キャラクター達も登場の「イカロスの羽」完結編、「パタリロ!」記念すべき第100巻!! (粗筋紹介より引用)



第98巻の終わりから延々と続いていた「イカロスの羽」がようやく完結。ミーちゃんがただ魔界を巡るだけのつまらない話が続いてどうなることかと思ったら、第100巻の半分が過ぎてようやくパタリロたちが登場してからは怒涛の展開。人類滅亡につながる話なのにどことなく呆気なさが残る展開は魔夜峰央らしいなと思うところはあるが、100巻らしく過去のキャラクターが立て続けに出てくるところは十分楽しめた。それにしてもバンコラン、マライヒ、ヒューイットといったレギュラーメンバーだけではなく、タマネギ44号、警察長官、サンダース部長、プラズマX、エトランジュといった元レギュラー、さらにデュモン、スカンキーといった悪役、1度しか登場しなかったパタリロの従兄弟のヨタリロまで登場。高円寺のおばさんまで出てきたが、今までどこにいたんだろう。他にも見たいキャラクターはいっぱいいたが、まあこれだけ出してくれればファンとしては満足か。昔みたいにもう少し読み応えのある長編を読みたかったところだが、それは101巻以降に期待したい。もうミーちゃん(キャラクターとして)はいらない。
当然のことながら、『パタリロ! 99.9 [トリビュート・ファンブック]』『泣けるパタリロパタリロ!Bestセレクション─ 』『恋するマライヒパタリロ!Bestセレクション─』『眠らないイヴ』も読了済み。娘の山田マリエが描いた『魔夜の娘はお腐り申しあげて』も読んだ。パタリロはときどき無性に読みたくなることがある。ギャグだけでなくSF、ミステリ、時代劇、ハードアクション、恋愛、人情もの、ホラー、妖怪など様々な要素が含まれた稀有の作品である。復調気味のようなので、これからもがんばってほしい。
舞台は見れなかったけれど、出演者が捕まった(不起訴になったけれど)ためにポシャったと思われた映画の方も来年に公開されるようなので、そちらは是非見に行きたい。


漫画の感想を書くのは久しぶりだけど、別に読んでいないというわけではなく、単に面倒になっているだけのこと。